2197件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊橋市議会 2023-03-07 03月07日-03号

そのほか、周知・啓発として、子ども専用電話相談窓口啓発カード小学4年生から高校生に配布しているほか、子どもの貧困やヤングケアラーを子ども権利の視点から考えるリーフレットを今年度作成して、小中学校や関係機関へ配布し、研修を行うなど、様々な機会を捉えて実施しております。 こうした取組を進める中で、子ども権利の意義や理念については一定の理解が広がっているものと感じております。 以上です。

刈谷市議会 2023-03-02 03月02日-03号

滋賀県では、小学4年生から中学3年生を対象に県政などへの提言を募集し、毎年50人程度の子ども議員を選出し、半年間の勉強会を経て意見提言もまとめてもらい、子ども県議会で知事や関係部局に質問する機会も設けております。 子供若者の声が政治に反映される取組が進められております。政策に結びつける、この若者議会の開催についての御所見をお聞かせ願いたいと思います。

半田市議会 2023-03-02 03月02日-04号

令和4年7月のこと、小学2年生の児童が4歳で入園した大津市の公立保育園に通っていた当時、性別に違和感を抱えていることが原因で、ほかの園児からいじめ行為を受けたと訴えた問題で、市の第三者委員会は、服装をからかう行為などをいじめと認定し、保育士対象にLGBTQや発達障害への理解を深める研修を充実させるよう市に答申しています。また、この児童保護者は、性に悩む多くの人がいることを知ってもらいたい。

日進市議会 2023-03-02 03月02日-04号

加藤学習教育部長 本年度市内小学校で1月に実施しました入学説明会で、保護者の方へコドモンへの登録をしていただきましたので、新小学1年生の御家庭に入学前から各種お知らせをお送りできるようになりました。 保護者から10月から11月頃行われる就学時健診時に、コドモン利用への同意書を提出してもらい、1月に行われる入学説明会時にIDとパスワードをお渡ししました。 

北名古屋市議会 2022-12-09 12月09日-02号

性に関する内容は、学習指導要領においては小学第4学年中学第1学年中学第3学年指導するように規定されています。指導に当たっては、発達段階を踏まえること、そして学校全体で共通理解を図ること、保護者理解を得ることなどに配慮し、計画性を持って実施することが大切だと認識しながら学校教育活動を行っております。 2点目の「生命(いのち)の安全教育」について、お答えいたします。 

一宮市議会 2022-12-06 12月06日-03号

HPVワクチンの場合は、接種対象者は12歳となる日の属する年度の初日から16歳となる日の属する年度の末日まで、つまり小学6年生から高校1年生相当の女子とされており、パンフレット等勧奨を進めていただいていました。そのうち中学1年生がこの標準的接種期間とされています。また、キャッチアップ対象者は17歳から25歳相当としております。 

日進市議会 2022-12-06 12月06日-03号

11月4日に連絡システムコドモンを活用し、中学1年、2年生と小学6年生の保護者に向けて、制服規則を配信いたしました。 ○議長青山耕三) 大川議員。 ◆4番(大川博) この改革も大きな前進でした。現代は様々な子どもたちが存在し、それぞれに合った対応をする必要が出てきました。ですから、今回のようなスピード感も大切です。これにより、制服で悩む子どもたちの心が癒やされました。

一宮市議会 2022-12-05 12月05日-02号

総合政策部長(皆元洋司君) 市の総合計画まち・ひと・しごと創生総合戦略などの計画策定時におきまして、小・中学生対象としたアンケートは実施しておりませんが、毎年、市内小学6年生を対象に、自分たちの市や地域を住みよいまちにするため、子供地域でできるまちづくりのアイデアの募集を行っております。 子供意見を市政に反映することは、大切なことでございます。

日進市議会 2022-12-05 12月05日-02号

加藤学習教育部長 本年度は試行的に、市内全校小学5年生と中学1年生、モデル校として香久山小学校小学3年生から6年生を対象に、タブレットを活用したアンケート調査としてWEBQUを実施します。 この調査は、クラス全体の様子と、児童生徒個人いじめ、不登校傾向を可視化するものでございます。今年度の成果を踏まえ、次年度以降の調査対象の拡大を検討していきます。 

刈谷市議会 2022-11-30 11月30日-01号

本市におきましては、当該事業として諸事情により教育力に不安を抱えている世帯小学5年生、6年生及び中学生に対して学習習慣の定着や学習能力向上を支援するため、子ども生活学習支援事業を実施しており、毎週土曜日に子ども相談センターにおいて愛知教育大学の学生による学習指導を行っております。 以上でございます。

大府市議会 2022-09-29 令和 4年第 3回定例会−09月29日-05号

小学6年生のお子さんを持つ支給対象世帯保護者の方からは、「来春から変わる、中学校の新しい制服購入費に充てられます」と安堵のお声も伺っています。  また、対策の実行には一刻の猶予も許さないとの思いから、この9月定例会での議案上程支給までのスケジュールにおける、本市スピード感を持った対応に対しても、評価するものであります。  意見を申し上げます。  

大府市議会 2022-09-21 令和 4年第 3回定例会−09月21日-04号

答え、アンケート調査は、小学5年生及び中学2年生の児童生徒と、市内小中高校の教職員を対象に実施する予定である。質問事項の配布や回答の回収は、ウェブの活用を考えている。  問い、令和5年4月から、公立保育園において使用済み紙おむつの処理を開始するとのことだが、臭気対策として考えていることは何か。  答え、使用済み紙おむつを保管する屋外ごみ収納庫は、密閉式にすることを考えている。

稲沢市議会 2022-09-14 令和 4年第 5回 9月定例会-09月14日-02号

教育部長荻須正偉君)  5月の時点で特別支援学校小学部に通学している児童の数は58人で、全児童数に対する率は0.8%、小学校特別支援学級に在籍している児童は191人で2.7%、小学校通級指導教室に通級している児童は175人で2.5%となっております。合わせて6%の児童が特別な教育支援を受けているということでございます。以上でございます。 ◆11番(冨田和音君)  ありがとうございます。

碧南市議会 2022-09-12 2022-09-12 令和4年第7回定例会(第3日)  本文

中津川市防災市民会議が主催する東海防災青年塾からは、東濃地区初小学5年生防災士が昨年誕生し、私も防災活動の中での御縁があったので、3月13日の卒業式にお伺いさせていただきました。11歳以下の防災士は全国でも33人目の快挙だそうです。この東海防災青年塾中学生以上が対象で、これまで60人以上の中高生防災士を輩出しております。もちろん、碧南市においても、学びの場、活動の場はあると思います。  

大府市議会 2022-09-09 令和 4年第 3回定例会−09月09日-03号

子ども体力向上取組といたしましては、八つある全てのセンター体力増進指導員を配置し、小学1年生から3年生までを対象に、週に2回、「子ども体育教室」を実施するとともに、2歳以上の就園前のお子さんとその保護者対象に、親子で楽しむ運動遊びとして、「子ども体力向上のための子育て支援講座」を年2回実施しております。  

豊田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会(第4号 9月 7日)

一斉下校は、小学1年生から6年生までが同じ時間に通学団ごとにまとまって下校し、学年下校は、授業時間数の違いにより、下校する時間が異なる場合に学年ごとにまとまって下校します。1学年のみで下校する場合もありますが、できるだけ少人数にならないように、複数学年で一緒に下校するなど、各学校で工夫をしています。  以上です。 ○議長板垣清志) 深津議員